Tokyo Project Study

February 19, 2022

Tokyo Art Research Lab (アーツカウンシル東京) が主催している Tokyo Project Study という連続勉強会でナビゲーターを務めました。

勉強会のテーマは「(アートプロジェクトの) Web サイトは必要か?」。ウェブデザイナーである自らの首を絞めるような課題に対して、10人のメンバーとともに考えるする小さな勉強会です。

  • ウェブサイトは作ってからも費用と手間がかかる
  • 流動的なアートプロジェクトをどうアーカイヴするか?
  • 作ったところでユーザにきちんと届けるには
  • 個性的なウェブサイトはどう作る?
  • かっこいいサイトは使いづらいだけでは?
  • アクセシビリティについてどこまでやるべき?
  • 短期的なコンバージョンではなく、長期的な価値をどう計測する?

といった、ウェブづくりをする上で必ず引っかかる「もやもや」に対して真摯に向き合い、ディスカッションを重ね、折り合いの付け方を整理していきました。気軽に作りがちなウェブサイトですが、こういった議論を欠いた状態で制作してしまうと、何のために作ったのかがわからなくなりがちです。

この勉強会での成果を「ウェブもやもや事典」にまとめました。今後もさらに整理と推敲を重ね発信していく予定です。

関連リンク

ナビゲーター

萩原俊矢

メンバー

ウェブエンジニア

赤堀竜海

コレオグラファー、コーディネーター

秋山きらら

ダンサー、プロダクション・マネージャー

小山晶嗣

デザイナー、学生

邵琪

アートNPO広報担当

田村悠貴

デザイナー

千原凌也

コミュニケーションデザイナー

細川紗良

編集者

水野雄太

キュレーター、メディアアート・アーカイブ研究者

明貫紘子

ウェブディレクター、編集者、ライター

八木あゆみ

運営(記録、リサーチ)

編集者

西山萌

スタディマネージャー

アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー/「思考と技術と対話の学校」校長

坂本有理

アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー

櫻井駿介